緑内障

GLAUCOMA

緑内障について

緑内障とは、眼底に位置する視神経の障害により、視野が狭くなる疾患です。初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた頃には多くが重症化しています。
一度損傷した視神経は回復できないため、重症化を防ぐには早期発見・早期治療が大切です。

このような症状は緑内障の可能性があります

  • 目がかすむ
  • 視野が狭くなってきた
  • 見え方に違和感がある
  • 目に痛みが走る

緑内障の原因

緑内障を発症する明確な原因は、現在も完全には解明されていません。
従来は発症の原因は眼圧の上昇だとされていましたが、近年では正常な眼圧でも発症・進行することが明らかになっています。
これにより、視神経の問題・免疫の異常・血流不足など、あらゆる要因との関係性が疑われるようになりました。

  1. 初期

    視野の端などに、見えない点(暗点)ができます。痛みや違和感といった自覚症状はなく、日常生活への支障もほとんどありません。

  2. 中期

    暗点や視野の欠損が進みます。ただし、片目の力で視力を補えるため、症状に気づかない方も多くいらっしゃいます。

  3. 末期

    見える範囲(視野)が極端に狭くなります。また、視力も低下し、日常生活に支障をきたすようになります。最終的に失明するリスクが高まります。

緑内障の種類

  • 原発性開放隅角緑内障

    原発性開放隅角緑内障は、緑内障のなかで特に発症数が多く、緑内障患者の約7割を占めます。早期発見と適切な管理が視野喪失を防ぐ鍵となります。

  • 原発閉塞隅角緑内障

    原発閉塞隅角緑内障は、眼の房水を排出する経路が塞がり、眼圧が急激に上昇する緑内障です。急性期には激しい頭痛や眼痛、嘔吐などの症状が現れ、内科疾患や脳疾患が疑われがちです。特に中年以降の女性の発症が多く、症状が当てはまる際は眼科の受診もおすすめいたします。

  • 発達緑内障

    発達緑内障とは、先天性による隅角の発達異常があり、眼圧が上昇することで発症する緑内障です。先天性緑内障ともいわれており、視力の回復・維持には早期の手術が求められます。

  • 続発緑内障

    続発緑内障の主な原因は、他の眼科疾患・全身疾患・ケガ・薬剤の副作用などです。眼圧の上昇により視神経が損傷し、緑内障の発症・進行につながります。

緑内障の検査について​

  • 視野検査

    視野検査により、1点を見つめた際の見え方が明らかになります。ゴールドマン視野検査では、動いている光を目で追うことで視野の広さがわかり、ハンフリー視野検査では網膜の光の感度を測定できます。

  • 眼圧検査

    空気を角膜に当てて眼圧を測定できます。また、眼圧計を目に直接触れさせ、眼圧検査を行う方法もあります。

  • 眼底検査

    眼球の奥に位置する眼底を検査します。視神経の形が明らかになり、異常や疾患の有無を調べます。