院長紹介profile
院長紹介profile

木村大作
Daisaku Kimura
Daisaku Kimura
資格
・日本眼科学会認定 眼科専門医
・視覚障害者用補装具適合判定医
・ボトックス療法認定医
・眼科PDT研究会 PDT認定医
・産業医
院長経歴
平成16年 | 産業医科大学 医学部卒 |
---|---|
平成16年 | 京都第二赤十字病院 初期臨床研修 |
平成18年 | 大阪医科大学 眼科学教室 |
平成19年 | 兵庫県立尼崎病院 眼科 (現 尼崎総合医療センター) |
平成22年 | 市立枚方市民病院 眼科 (現 市立ひらかた病院) |
平成22年 | 大阪医科大学附属病院 黄斑専門外来 |
平成24年 | 高槻赤十字病院 眼科 |
平成27年 | 高槻赤十字病院 眼科副部長 |
平成31年4月 | きむら眼科 院長 |
所属学会
日本眼科学会、日本眼科手術学会、網膜硝子体学会
ごあいさつ
はじめまして。きむら眼科、院長の木村大作です。当院は地域の方の目のお悩みについて、いつでも気軽に相談していただけるかかりつけ医を目指しております。
私は今まで主に大阪府下の基幹病院や大学病院にて約13年間にわたって眼科臨床に専念し、白内障や網膜硝子体疾患の診断や治療、手術の研鑽を積んできました。
当院の診療では、今までの経験を生かした眼科診療を行うとともに、ゆっくり患者さまとよくお話をしながら、その人に合ったベストな治療を提供していきたいと考えております。
当院で特に力を入れているのは、白内障の日帰り手術です。白内障は加齢に伴い誰もが発症する可能性のあるとても身近な病気です。治療には点眼薬と手術がありますが、症状を改善させるためには手術が最も有効な方法です。現在白内障の手術はほとんどの場合、入院せずに日帰りで手術を受けることが可能です。
当院では最先端の医療機器を導入し、患者さまのお体への負担を最小限に抑えるようにしています。
目のトラブルは生活の質に大きな影響を与えます。目のぼやけやかすみ、目の疲れ、目の痛み、乾き目など目に関するお悩みのある方はどんな小さなことでも構いませんのでいつでもお気軽にご相談ください。
診療方針
1.良質な医療の提供
2.快適な医療環境の提供
2.快適な医療環境の提供